画像 | キャスト | 詳細 | 役名 | 説明 | [O.S.T. DVD-BOX etc] |
![]() |
イ・ジェリョン | イム・サンオク | 伝説の商人、湾商(マンサン) | ||
![]() |
キム・ヒョンジュ | パク・タニョン | 松商(ソンサン)の大行首 | ||
![]() |
イ・スンジェ | パク・チュミョン | 松商の大房、タニョンの父 | ||
![]() |
パク・イナン | ホン・ドゥクチュ | 湾商の都房、サンオクの師 | ||
![]() |
キム・ジャオク | ソ氏 | ドゥクチュの妻 | ||
![]() |
ホン・ウニ | ホン・ミグム | ドゥクチュの娘 | ||
![]() |
チョン・ボソク | チョン・チス | 松商の大行首、元湾商 | ||
![]() |
ソン・ジェホ | イム・ボンヘク | サンオクの父 | ||
![]() |
ナ・ムニ | ハン氏 | サンオクの母、塩売り | ||
![]() |
チョン・スヨン | △ |
サンヒ | サンオクの妹 | |
![]() |
キム・イルン | サンヒョン | サンオクの弟 | ||
![]() |
キム・ユミ | ユン・チェヨン | サダンペ(芸人一座)の踊り子、両班の娘 | ||
![]() |
イ・ヒド | ホ・サムボ | 湾商の商人、真鍮器店の店主 | ||
![]() |
ホン・ジニ | △ |
サムボの妻 | ||
![]() |
イ・ゲイン | ペ・スンタク | 湾商の商人、絹店の店主 | ||
![]() |
ペ・ドファン | ユ・ドゥチョル | 湾商の商人、スンタクの書記 | ||
![]() |
チョン・ミョンファン | キム・ドゥグァン | 湾商の大行首 | ||
![]() |
シン・グク | ホン・テジュ | 湾商の船団大行首、ドゥクチュの弟 | ||
![]() |
キム・ヨンゴン | キル・チョング | サダンペの長(モガビ) | ||
![]() |
キム・セジュン | イ・ボクテ | サダンペの芸人、短剣投げ | ||
![]() |
キム・ドンス | △ |
オクセ | サダンペの芸人 | |
![]() |
イ・アヒョン | チン・チョレ | サダンペの女芸人 | ||
![]() |
チェ・ミョンジ | イプン | サダンペの女芸人 | ||
![]() |
ヨナ | サダンペの女芸人 | |||
![]() |
キム・ヨンソク | △ |
マンテ | サダンペの芸人 | |
![]() |
メン・サンフン | ファン・デホ | 松商の大行首 | ||
![]() |
チョン・ホグン | チャン・ソクチュ | 松商の行首 | ||
![]() |
ペク・ナヨン | チョン・ソレ | 松商の書記 | ||
![]() |
ソ・ボムシク | ジナン | タニョンの側近、用心棒 | ||
![]() |
チェ・ラン | ウ・ヨラン | 柳商の大行首 | ||
![]() |
イ・ジョンフン | ヨランの部下 | |||
![]() |
ウ・ソクサン | ヨランの兄 | |||
![]() |
キム・ゴノ | △ |
イ・ヨンファン | 京商の大房 | |
![]() |
ヤン・ジンス | 来商の大行首 | |||
![]() |
ユクソン | 盗賊の頭 | |||
![]() |
イ・スク | アンジョ | サンオクの母の店の使用人 | ||
![]() |
チヤン | サンボの部下 | |||
![]() |
パクドル | サンボの部下 | |||
![]() |
ソクトル | サンボの部下 | |||
![]() |
イ・ユチョン | 中江の密貿易を取り仕切る男 | |||
![]() |
ソン・マンホ | タニョンの実父、松商の行商人 | |||
![]() |
ゲットン | (secret) | |||
![]() |
ハン・チュニル | △ |
子供を使うサダンペの長 | ||
![]() |
ユン・ガプス | △ |
サンオクが話しかける清の人 | ||
![]() |
ナ・ジェギュン | △ |
清の商人 | ||
![]() |
パク・チョンスン | △ |
義州のヤン ドゥソン |
サンオクに虎皮の入手先を教える商人 物乞い |
|
![]() |
イ・ビョンシク | △ |
ホン・デチ | 悪徳商人 | |
![]() |
コン・ジェウォン | △ |
ペ・ヨンス | 役人 | |
![]() |
キム・チョルギ | 禁門の荷物検査係の役人 | |||
![]() |
ユン・ジョンホ | 使節団の副使、吏曹判書 | |||
![]() |
パク・テホ | △ |
サンオク親子を捕らえた府尹 | ||
![]() |
ナ・ソンギュン | △ |
キム・テチュル | ナプチョンの鍮器場の主 | |
![]() |
イ・デロ | △ |
ナプチョンの鍮器場の職人の親方 | ||
![]() |
チェ・ボモ | △ |
ナプチョンの鍮器場の職人 | ||
![]() |
チュ・プジン | △ |
サンオクが真鍮器を売ろうとしたおばさん | ||
![]() |
キム・グァンイン | △ |
サンオクの向いで商売する商人 | ||
![]() |
コ・ジンミョン | △ |
サンオクを診た医者 | ||
![]() |
ピョン・シノ | △ |
サンオクが真鍮器を売ろうとしたおばさん | ||
![]() |
ソン・インジャ | △ |
サンオクに水をあげたおばさん | ||
![]() |
イ・ソンホ | △ |
義州府尹 | ||
![]() |
ヨナ | チョン・チスが贔屓にする妓生 | |||
![]() |
チャ・ユンフェ | △ |
ドゥクチュの妻ソ氏の使い | ||
![]() |
チャ・ジュオク | △ |
湾商の絹廛の妻 | ||
![]() |
メン・ボンハク | △ |
マンテがチェヨンの金貫子を売った質屋 | ||
![]() |
ソン・グィヒョン | △ |
ワン商人 | 燕京の薬剤商 | |
![]() |
パク・チョンウ | △ |
キム・テファン | ワン商人の部下 | |
![]() |
ハン・ヒ | △ |
チャン・メイリン(張美齢) | 燕京の妓楼に売られた女性 | |
![]() |
キム・ホンス | △ |
ユン・ギソン | 貢人(コンイン:朝廷への納入者)の親玉 | |
![]() |
イ・ジョンソン | △ |
貢人 | ||
![]() |
ユ・ヒョングァン | サンオクが紙を買った紙屋 | |||
![]() |
パク・トンイル | △ |
サンオクが紙を売った紙屋 | ||
![]() |
イ・ジョンネ | △ |
義州府尹の部下 | ||
![]() |
チュ・ウ | △ |
チュミョンの亡くなった息子 | ||
![]() |
チュ商人 | 燕京一の商人 | |||
![]() |
イ・ソック | △ |
役人 | ||
![]() |
パク・ヨンジ | パク・チョンギョン | 朝廷の重鎮 | ||
![]() |
キム・ジェグォン | △ |
スンドン | パク・チョンギョンの部下 | |
![]() |
カン・サング | △ |
イ・ミョンウ | 戸曹正郎、チスの友人 | |
![]() |
キム・ヨンソン | △ |
義州差使 | ||
![]() |
チェ・ビョンハク | パク・ユチョル | 人参の蒸包職人 | ||
![]() |
イ・ジュヒョン | チャン・ミョングク | 義州の敬差官 | ||
![]() |
チェ・ジェホ | シン都房 | 松商の都房 | ||
![]() |
オ・ヒョンソプ | △ |
チョ都房 | 松商の都房 | |
![]() |
パク・ギュチョム | △ |
ユン氏 | チェヨンの従兄、ユン氏一族 | |
![]() |
パク・チャンファン | ホン・デス(ホン・ギョンネ) | 商売を学びたいと湾商に来た謎の男 | ||
![]() |
イ・ソン | △ |
サンオクがお金を借りた両班 | ||
![]() |
チョ・ドンヒ | △ |
チョン・チスが訪ねた塩田の所有者 | ||
![]() |
チョン・デヨン | 盗賊の頭 | |||
![]() |
チョン・ユチャン | △ |
サンオクが訪ねたヤン・ジェグクの使用人 | ||
![]() |
イ・ギョンウォン | △ |
雲州の郡主、チスに加担 | ||
![]() |
チョン・ソニル | 朝鮮国王 | |||
![]() |
ムン・フェウォン | △ |
ファン氏 | 泰川の悪徳両班 | |
![]() |
イム・ソンピョ | △ |
ユン・チボク | サンオクが連れて来た漆職人 | |
![]() |
イ・ドリョン | △ |
御史 | ||
![]() |
シン・ドンミ | 平壌監営の所にいる妓生のひとり | |||
![]() |
ソン・ソングン | △ |
サンオクらの再調査の進行役 | ||
![]() |
パク・チョンソル | △ |
ソ・ヨング | 松商の書記 | |
![]() |
チョン・ギソン | △ |
キム・サッカ | 放浪詩人 | |
![]() |
メン・セチャン | サンオクの少年時代 |